書籍一覧

戌午記聞

 1冊 ¥26,400

幕末期写 72丁 扉「安政五/戌午記聞/賤の落ち葉 第二」、奥書「右田丸加藤梅舎の所持本を借て写せし也」 23×16.5糎 【状態】虫損(文字欠損あり)

日米条約の勅許を求め上洛した堀田正睦、林大学頭ら幕府要人の動向、公家衆との談判、三条実萬、中山忠能ら公家衆の動静などに関する記事を収める。文中の日付は安政5年正月から同年8月まで。

福州舩筆語

日本風土記

関連書籍

  1. 陸奥国亘理郡切支丹類族帳

    本書序盤4丁に、陸奥国亘理郡の古切支丹、転切支丹の類族者6名の死亡届、2名の…

  2. 甲州噺並和歌集

    甲斐の地誌…

  3. 金毘羅宮嶋誕生寺道中日記

    妙壽、米庄、お瀧ら17名の同道者による旅の記録…

  4. 「長谷寺縁起文」「北野縁起」「近江国栗本郡金勝寺官符」を抄録する。一部紙背に「菅家拾遺」草稿を遺す。宗淵は江戸後期の天台宗の学僧。

    雑抄

    「長谷寺縁起文」「北野縁起」「近江国栗本郡金勝寺官符」を抄録する。一部紙背に…

PAGE TOP