書籍一覧

天保八年八月朔日ヨリ日記

 1冊 Sold out

29丁 20.8×13.6糎 無表紙 紙縒綴 【状態】虫損

天保8年8月朔日から12月晦日までの日記。内容から筆者は大聖寺藩士か。一節に「佐分様え大学衍義ニ罷出ル」「山崎様へ御書物ニ行」「佐分様へ行論語之古義ト申す物を見る、是伊藤仁斎之著述也」等とあり。

廟司舎日乗

但馬見聞史

関連書籍

  1. 但馬見聞史

    但馬にゆかりのある、古代から江戸末期ころまでの人物、50名ほどの略伝を収める…

  2. 陸奥国亘理郡切支丹類族帳

    本書序盤4丁に、陸奥国亘理郡の古切支丹、転切支丹の類族者6名の死亡届、2名の…

  3. 廟司舎日乗

    天保3年1月~12月までの、長州の藩校明倫館の月番日誌。…

  4. 日米条約の勅許を求め上洛した堀田正睦、林大学頭ら幕府要人の動向、公家衆との談判、三条実萬、中山忠能ら公家衆の動静 などに関する記録集。

    戌午記聞

    日米条約の勅許を求め上洛した堀田正睦、林大学頭ら幕府要人の動向、公家衆との談…

PAGE TOP