書籍一覧

福州舩筆語

 1巻 売り切れ

江戸後期写 蔵書印「松庵蔵書」 14.8×255糎 【状態】虫損

明和5年7月25日に、和歌山藩の儒官祇園孫三郎と、熊野日置浦に漂着した福州船の乗組員、楊金生との間で行われた筆談記録。巻末に唐船図と船中の様子を記した一文を付す。 掲題は仮題。

北征文書

日米条約の勅許を求め上洛した堀田正睦、林大学頭ら幕府要人の動向、公家衆との談判、三条実萬、中山忠能ら公家衆の動静 などに関する記録集。戌午記聞

関連書籍

  1. 道中並役中日記

    天明2年3月頃の一橋家家来の日記。…

  2. 台湾で起きた内戦について、「手登根築登親雲上」「仲本里子親雲上」ら琉球の官人が得た伝聞や、彼らが清国福州に赴いた際に唐人から伝え聞いた情報を記したもの。

    台湾兵乱記事

    台湾で起きた内戦について、「手登根築登親雲上」「仲本里子親雲上」ら琉球の官人…

  3. 夜舟ものがたり

     ①「夜舟ものがたり」(殿村常久著、29丁)②「後藤夷臣に答ふる説」(本居大…

  4. 但馬見聞史

    但馬にゆかりのある、古代から江戸末期ころまでの人物、50名ほどの略伝を収める…

PAGE TOP