書籍一覧

道中並役中日記

 1冊 ¥62,600

天明2年写 墨付22丁 8.2×20.5糎 状態:表紙疵、本文虫損(文字欠損あり)

前半は京都でも公務の後、東海道を江の島辺まで旅する日記で、天明2年3月6日から23日までのことが記される。白紙2丁を挟んで、2日の日付に始まる記事は公務に関すること、数丁白紙を挟んで6月1日から始まる記事は、熊谷から碓氷、上田、松本、岐阜城址をめぐる旅日記を収める。文中「一橋御屋形様(ゟ)御扶持方頂戴し御禮奉申上」とする一節あり。掲題は仮題。

異船漂流之節出張心得書

陸奥国亘理郡切支丹類族帳

関連書籍

  1. 漂民記事写

    漂民記事写

    文政4年に紀州熊野に漂着した清国商船の乗組員と、紀州側役人の鳴澤益との間で交…

  2. 金毘羅宮嶋誕生寺道中日記

    妙壽、米庄、お瀧ら17名の同道者による旅の記録…

  3. 福州舩筆語

    明和5年7月に、和歌山藩の儒官祇園孫三郎と、熊野日置浦に漂着した福州船の乗組…

  4. 湖海紀遊

    明和4年4月9日、大坂から京都、山科、坂本、竹生島、若狭、福知山、住吉などを…

PAGE TOP